公認会計士と税理士の違い

会計士と税理士の違いについて皆様ご存じでしょうか?

私はこの業界に入るまでよく分かっていませんでした・・・。世の中の方から見れば同じに見える両方の資格について簡単に説明させて頂ければと思います。

①公認会計士

公認会計士の独占業務は、公認会計士法により『会計監査』と定められています。

監査業務とは簡単に言えば、株式市場に投資する方だったり、資金を出したりする方(補助金を出す国など)にとって、『この決算はだいたい正しいから信じて良いですよ~』という仕事です。この『だいたい』というのがミソで、100%の正しさは保証していません。

※この辺はこれ以上話してもディープになるのでまたおいおいということで・・・。

②税理士

税理士の独占業務は、税理士法により、『税務代理』、『税務書類の作成』、『税務相談』と定められています。

簡単に言えば、税務申告に関わるお仕事が税理士の独占業務ということですね。

じゃあ、『お前はどっちなんだ?』というお話ですが、私は両方の資格を持ち、両方の実務を経験の上で独立開業しておりますので、上記2つのサービスをご提供可能です。

・税務を相談しつつ、会計や経営の相談もしたい。

・会計処理を教えて欲しいんだけど、税務的な懸念点も同時に聞きたい

というようなハイブリッドなご相談、いつでもお待ちしております。私、三浦直人が責任を持って対応させて頂きますので是非ご相談お待ちしております。

それではまた。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA